テレビからブログネタを…
「パナソニックのレコーダー(DMR-BRW1010)」を購入して約2年…、
めっちゃ使い倒しています^^
最初はテレビっている???って感じだったのですが、ブログをはじめ、テレビの情報から記事を書くきっかけを貰ったりする事もあり…
今では「買って良かったかな」っと思うようになってきました…、
って事でリライト記事です!
レコーダーが欠かせない理由

あまりテレビは見ないようにしているのだが、やっぱり見たい番組はあります^^
なので私にはレコーダーが欠かせません(汗)
理由は、
① その番組の時間に拘束されてなくてすむ
→ 時間を気にしませんし、その時間にやりたい事をやれば良い
② 時間の節約、時間を上手に使える
→ 録画番組であれば早送りやCM飛ばしもできるし、休日とかに貯めておいたものを一気に見たり、隙間時間を活用してみたり…
上記の理由から、私は出来る限り録画した番組を見るように心がけています◎

そこで前々から欲しかった、オススメのレコーダーが、
「パナソニックのレコーダー(DMR-BRW1010)」
1TBの大容量
500GBと5000円程度の差なので絶対にこちらの方がオススメ
2チューナー搭載で裏番組を録画できる
同じ時間帯に見たい番組が重なってもOK

しかも、4K映像とハイレゾ音源への対応もあるので、4Kテレビを購入済み or 予定の方は検討の価値あり
雑誌モノクロでもベストバイに輝いた一品です^^


価格は4万円台とちと高く感じますが(2016年6月頃)、人気機能の宅外視聴にも対応していますし、無難な値段設定…(汗)

薄いし、操作しやすいし、番組表の移動もさくさく動くので ストレスフリーです◎


テレビを買うつもりだったのですが…
テレビは高い買い物ですし、様子見…のつもりが、
結局はモニター&アームを組み合わせる変則スタイルに…(汗)

「グリーンハウスのモニターアーム」を設置しての、

「ARVICKAのスピーカー」そして、「BenQの24インチモニター」を組み合わせて壁掛け風テレビに(汗)
意外と結構お気に入りですし、かなり安い(全部コミコミで2万円程度)のでオススメです^^
詳細はこちらの記事で紹介しているので、良かったら見てみてください ↓
日々使うモノは高くて良いモノを
値段は4万円と結構高かったのですが…、
長く使うモノ、日々使うモノは値段が少々高くても良いモノ◎を買うべきです^^