電子書籍を買ってます

だがしかし!?
定期的に「Kindle Unlimited」再契約&再解約もしてます!

後述してますが、”お気に入り”の本を見つける為に「Kindle Unlimited」を使って、本を読み漁っています…、
但し、長期休み(〇連休)などで時間が確保できるタイミングでね(汗)
何度も読み返したくなる”お気に入り”が見つかればKindleで「電子書籍」として購入してます^^
画期的なサービス「Kindle Unlimited」
とても画期的なサービスが登場したぞ!?って事で、すぐに登録したのを覚えています^^

わずか月額980円で、”和書12万冊”、”洋書120万冊以上”が読み放題になるってんで、すぐにお試し期間、初月(30日間)の無料登録&サービス更新をしてしまいました…、

そして、豊富なジャンルの雑誌と使いやすいサービスに大満足しておりました^^


値段も月額980円と、1ヶ月に2冊以上本を読む人は簡単に元がとれてしまいます◎


① 沖縄のような地方で本を探すのは一苦労&週刊誌の入荷は遅い(泣)
② 動画に比べると通信費の心配は不要
③ 手持ちの端末で利用可能!

そして、③の今持っているスマホ(端末)で読めるってのが本当に良い!
それまでは、「Kindle端末買わなきゃいけないのかな?」と思わせるような商売方法だったのが…、


アマゾン&キンドル、ありがとう^^
Kindle Unlimitedの支払い方法
「Kindle Unlimited」の支払い方法は、以下になります…、
☑ クレジットカード
☑ デビットカード
☑ 携帯決済(ドコモ・au)
Amazon通販ですでにクレジットカードを登録しているなら、加入時に新たに入力する必要はありません…、


実際に色々と調べてみましたが、

なので、基本的にはギフト券は使えないと思います(公式にも特に記載はないです)


”Prime Video(動画)”や”Prime Music(音楽)”など多くのサービスが利用出来るAmazonプライム!、詳細はこちらの関連記事で紹介しているので、良かったら見てみてください ↓
Kindle Unlimitedを退会した理由

大きな理由は、”本を、10冊までしかストック出来ない”って事です(泣)
「Kindle Unlimited」では、スマホなどの端末にKindleのアプリをインストールし、アプリを使って電子書籍をダウンロード&何処でも読めるよって感じのサービス

何冊でも読み放題ではあるのですが、ダウンロード(ストック)出来る本が10冊までと制限があります
なので、11冊目を読む場合は、現在利用中の10冊の内いずれかの本の利用を終了する必要があります
最初は10冊もあれば大丈夫ってな感じだったのですが、何度も読み返したくなる本がでてくるとちょっと困ってしまう事が…、
注意ポイント!

例えば、こりゃ何回も読みたいなって本が4冊見つかると、その4冊は固定ストックになってしまい、残りの6冊をダウンロードしたり消したり…って感じになってしまう
すると、年間に読んでた本の数が激減…、結果、月額980円がお得じゃない状態になります

つまり、何度も読み返したいような手元に残したい本が増えると「Kindle Unlimited」は少し困った状況になるんです…、
それが原因で、「Kindle Unlimited」を辞めてしまい、代わりにずっと残したい、読みたい本をKindleで「電子書籍」を買う事にしました^^
オススメの使い方

なのでオススメの使い方としては、

① 「Kindle Unlimited」を利用して、お気に入りの本に出合うまで読みまくる
② んで、本当に何度も読み返したくなる本をキンドルで購入し、「Kindle Unlimited」を解約
③ 解約後に時間が経ったらまたお気に入りを探す旅へ…(最初(①)へ戻ってループ)
が、”ベストの使い方”なのかなって思っています^^
