いつまでもツルツルなフライパン

以前紹介したティファールのフライパン 「ルビー・エクセレンス」


シリーズ中で一番小さい21cmのフライパンを購入(2017年9月頃)!、もうサイズ感が最高です(汗)

って事で、オススメのフライパンの再レヴュー&リライト記事です!
ちなみに相性の良い「パール金属のスタンドパンカバー サティーナ(18~22㎝)」も一緒に合わせ買いを推奨します!
自立出来るなべ蓋は買ってOKです!
一人暮らしには21cmがオススメ

実際にティファールの26cmのフライパン(ルビー・エクセレンス)を愛用し、その性能に惚れ込んではいるのですが…、

サイズも大きいので食洗機にも入らないし…、そして重い!!

ちなみに、左側の大きいのが26cmサイズで、右側の小さいのが21cmサイズです!

もう自分の性格が問題なだけなんですが、本当に面倒&億劫な性格を直したい…(汗)って事で少し小さめの21cmのサイズならどうだろう???って事で追加購入しました^^

使った”感想”としては…、

使用後の跡片付けも楽チンだし、使い勝手は21cmの方が抜群に上です◎

食洗機にも入るサイズなのが本当に嬉しい!、これなら面倒くさがりな自分でも「フライパン持ってみようかな?」っと思い”自炊”できます^^

普通の炒め物(野菜炒め)は勿論、ささっと卵焼きを作ったり、獲ってきた魚を焼いたり、鶏肉マックスの高たんぱく質焼き…、っと大活躍してくれています


そのまま食卓へ持っていけるサイズなので、本当に使いやすいです^^

結局”こっち(21cm)”ばっかり使用しています…、一人暮らしなら絶対買いのオススメ商品です◎

ちなみに自分が使用している食洗器は「パナソニックの食器洗い機 プチ食洗 NP-TCB1-W」
やはり、買って良かったとつくづく思うオススメ家電の一つです^^
性能もコスパも100点満点


使い勝手もよく、焼き具合も◎で、長く使える…、なら買って間違いないです^^

こびり付くフライパンから卒業しよう!?

今までのフライパンだとこびり付きでストレスMAXだったのが、ティファールに変えてからスルリと剥がれるように(嬉)
こびりつかないので普段からも油少なめになり、ヘルシーかつ片づけも楽チン!

21cmはココが苦手(汗)

小さいなりのデメリットも勿論あります(汗)

気をつけたいのはパスタなどの麺類を茹でる時…、麺が長いので、やっぱり26cmの大きめのフライパンでないと正直厳しいです…、


後は、やはり大量の作り置きなどには”コンパクトサイズ”は向かないですね(汗)
結論は両方買って問題なし

両方のサイズとも”使い分け”が出来るので、結局2つ買って正解かもしれません^^

ティファールの「ルビー・エクセレンス」…、もっと早く買えば良かったと思わせてくれる一品です(汗)
