下処理は海(現地)で行おう!
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/10/アカジンゲット.jpg)
今回は「海で魚を釣る人(釣り人)」や「スピアフィッシャーマン」に是非ともオススメしたい”魚の下処理をラクにしてくれる道具達”を紹介します!
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
コイツらがあれば”魚の下処理”を海(その場)でサクッと行えますし、家に帰れば調理のみなのでキッチンが汚れないのが本当に最高です◎
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2018/09/下処理.png)
しかも、下処理を海で完遂しているので、直ぐに料理が出来ますよ^^
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
そして、みんなが魚好きになります!…、多分(汗)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2018/09/魚料理.png)
揃えて欲しいオススメ道具
1 ダイビンググローブ
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2018/10/-e1540252761532.png)
魚ってヒレとかがかなり鋭いので結構刺さります…、しかも魚体は滑りやすい(汗)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
また、鋭い牙があったり、毒針をもってたりする魚もいるので、グローブ(ダイビンググローブ)があるとかなり便利です◎
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2018/09/グローブ.png)
ちなみに右側の赤い魚は「ミノカサゴ」と言い、フリフリなヒレと優雅に海を泳いでいる事から別名「海の貴婦人」とも呼ばれています
しかし、この貴婦人、実は毒針を隠し持つというとんでもないビッチです(汗)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
ですが、下処理が面倒なので次は獲りません(疲)
2 星三製作所 真鍮 ウロコ取り
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
もう気持ちが良くなるくらい、ウロコがバリバリに取れます◎
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2018/06/-e1538455450416.png)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
Amazonでも星4以上の高評価、自信を持ってオススメ出来る納得の製品
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2023/08/cde00dc78f59b9379c61c7cc3cd319a3-e1692572028969.jpg)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
コスパ最強のウロコ取り…、間違いなく買いです^^
3 モーラ・ナイフ Mora knife
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
軽量で、丈夫で、凡庸性がある素晴らしいナイフ◎
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2017/09/モーラナイフ.jpg)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
何よりサイズ感がとても素晴らしく、本当に握りやすく使い易いです
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2018/09/モーラナイフ.png)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2018/09/最終的には.png)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
4 Henckels ケルン 料理ばさみ
同じくこの「ヘンケルスの料理ばさみ」も、Amazonで星4以上の評価があるオススメ品
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2023/08/1542597795b45dd58d0e7a7c7d8640ef.jpg)
メンテはちゃんとしてますが、”海”で使っているにも関わらず全然錆びないのは嬉しい
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2018/09/アイゴ、毒、ハサミ、処理.png)
ヒレ(棘)に毒がある魚でもコイツがあれば安全に素早く処理できるので買って正解です!
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/04/カーエー.jpg)
もう「星三製作所の真鍮ウロコ取り」「モーラ・ナイフ」「ヘンケルスの料理ばさみ」の3点セットは絶対買って後悔しないので、騙されたと思って購入して欲しいレベル(汗)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/05/大漁.jpg)
5 フィッシュストリンガー
”メグシ”ですね…、釣り人に不要のモノかもしれません^^
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2018/09/フィッシュストリンガー.png)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2018/09/フィッシュストリンガー2.png)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
”スピアフィッシュ”するなら絶対揃えるべきアイテムです!
6 igloo(イグルー) クーラーボックス
やっぱり美味しく魚を持って帰るならクーラーボックスは必需品って事で…、
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/10/イグルー.jpg)
自分は「イグルーのクーラーボックス」を愛用しているのですが、思ったより大きいし、排水が出来ないって”デメリット”があるので…、正直オススメかな??って感じはあります(泣)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2018/09/クーラーボックス比較.png)
7 キング高級鎌砥石
最後に紹介したいのは、刃物を”メンテナンス”する為の研ぎ石です^^
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2023/08/e10105ebe72fb7ba76d9f147bf9aebc9.jpg)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
万が一無くなっても安いのでショックは小さいですし、雑に扱えるのが良い!
最後に
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2017/09/スピアフィッシュ.png)
スピアフィッシュを始めてから、道具に対する考え方が大きく変わったと思う…、
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
キッチンの跡片付けの時間も減り、美味しいお魚との晩酌が早まる(余裕を持って楽しめる)事を実感しています!
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/09/アカジンの刺身と耐火皿.jpg)
これは本当にありがたい事…、
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
今後もお魚獲りを続けていきたいので、紹介した道具を大事×2に使い続けていきます!