快適バスライフ
新しくオススメしたいお風呂(バス)グッズに出合えたら、定期的に更新しようと思っています^^

それでも、どの商品もお風呂ライフを快適にさせてくれる素晴らしいアイテム(グッズ)ばかりなので、買って損はないと思います◎
では早速紹介していきましょう…、

1 宇部興産建材の珪藻土バスマット
一番オススメしたいのはやっぱりこの商品「宇部興産建材のUB足快バスマット (珪藻土)」
amazonで出品されている色んなバスマットの中で、ダントツNo.1 の星4.5の評価!
使ってみれば納得の超爽快感◎

水の乾くスピード&吸収量がダントツに優れています…(汗)、おかげで衛生的で何よりです^^
詳しくはこちらの関連記事でも紹介しているので、良かったら見てみてください↓
2 三栄水栓のラバーシェバーホルダー
水気によるカミソリのヌメヌメ感とはおさらばになります^^

定位置が決まる喜びが地味に◎、値段も安いので騙されたと思って買って欲しい逸品
使えば使うほどありがたみがわかる一押しの品…、詳細はこちらの関連記事から ↓
3 三栄水栓のシャワーヘッド 「レイニー」
沖縄ではほとんどの人がシャワーのみの入浴
その為、シャワーヘッドを節水型に変える事は水道料金&ガス代の節約にも繋がるマストアイテム
これで長時間や複数回のシャワーでも気兼ねなく利用できます^^


詳しくはこちらの関連記事でも紹介しているので、良かったら見てみてください↓
4 ニューフリルボディタオル
たまには背中をガシガシ洗いたい…、

って時にはにはこのフリル付きボディタオルがオススメ!
背中をピンポイントでガシガシ洗えます^^
詳細はこちらの関連記事から…、背中をしっかり洗える爽快感はプライスレスです↓
5 無印良品の歯ブラシスタンド & かなやの馬毛歯ブラシ
「歯磨き立ている?」って思っていた自分に言いたい…、
必要です!
衛生的&定位置に納まる感が◎

朝からシャンと歯ブラシが立っているだけで気持ちが良いものです^^
そして、「かなやの馬毛歯ブラシ」
使えば使うほど毛先がシャープになり歯になじむ…、
まさに最高の歯ブラシです^^

適度なコシと弾力性…、歯茎にあてたときの硬さも◎、詳細はこちらの関連記事を↓
6 無印良品の洗顔用泡立てネット
「泡立てネット」に洗顔料をちょびっとのせてゴシゴシすればOK!

手で泡立てるのと大違いのふわふわ感のある泡ができます…、
一度使うと病みつきになります(汗)

「成分評価」、「洗浄力」、「使用感」がそれぞれ満点というハイクオリティの高評価、

泡立ち・香りも◎…、もう文句なし&即買い間違いなしの最強洗顔料です(汗)
洗顔最強セットのナイーブ&泡立てネットの詳細情報はこちらの関連記事から ↓
7 無印良品のスチールセーフティはさみ
鼻毛(ムダ毛)カットは風呂の最中にするのが正解◎
無印のはさみは切れ味が良いので使っていて気持ちが良いです^^
8 カウブランド 無添加シャンプー
「カウブランドの無添加シャンプー」は悪い成分ゼロの安心して使用できる万人向けシャンプー^^

洗浄力やさっぱり感に満足していますし、今ではリピート購入必至の商品です(汗)
更に値段も約600円程と日常的に使うモノには嬉しい価格設定◎
コスパ最強のオススメシャンプーの情報はこちらの関連記事で紹介しています ↓
9 今治タオル 認定レオンタオル
高級なホテルで使う厚手のバスタオルに近い感触で、ぐんぐん水を吸い取る吸水性は気持ちが良いです◎

すぐにサラッと水分を拭き取ってくれるので、ジメジメ感を感じさせません^^
カラーバリエーションもブルー、ブラウン、イエローと豊富にあるので、好みの色で揃えたいって人でも大丈夫です!
髪の毛が長い人は吸水性抜群の今治タオルを買って間違いなし!、詳細はこちらの記事で↓
最後に
お風呂(シャワー)は1日1回の基本習慣ですし、自分にとってはくつろぐ空間でもあります…、

だからこそ”出来るかぎり快適に&心地よく過ごしたい!”
ので、気持ちの良いお風呂ライフに必要なアイテムは揃えて間違いないし、欲しいものはすぐに買います◎
…、きっとこれからも…(汗)
