沖縄のメイン産業「観光業」
「観光業(かんこうぎょう)」とは、観光に関連する業種の総称
旅行業(旅行代理店等)、宿泊業(観光ホテル等)、飲食業、運輸業(航空会社、バス会社・タクシー会社等)、製造業(名産品、お土産製造等)など極めて多岐にわたるため、日本標準産業分類では業種として分類されていない
年々観光客も増加しており、”経済”も潤っているのかな??っと思いきや…、
等の”問題”に悩まされているみたいです(泣)
沖縄人は観光業をどう思っているの?
実際、沖縄に住む人にとっては観光業の発展に良いイメージがなく、観光客を鬱陶しく感じる県民も少なくないらしい(悲)
例えば、家電や化粧品の大量買いをする外国人や、自撮り棒を振り回したり、テンションが上がり過ぎて奇声を発する若者とかですかね(汗)
まぁ、人が多すぎるのも…、色々と大変ですからね^^
「本当のところはどうなの???」…って事で、
その中で、「沖縄の経済に観光が重要な役割を果たしているか?」との質問に、46・2%が「とても思う」と答え「やや思う」と合わせて86・4%が肯定的に評価した
ちなみに、観光が発展すると生活も豊かになると思うかの質問への回答割合は、
「とても思う」が9・9%、「やや思う」が19・2%、
「どちらとも言えない」が33・5%、
「あまり思わない」が25・5%、「まったく思わない」が11・6%
また、「居住する市町村で観光客が増えてほしいか?」の質問には消極的な姿勢が多かったらしく…、
実際に沖縄に住んでいる自分も、お気に入りの隠れ家的海(ビーチ)に観光客がどっと増えると…、正直”嫌”ですね(汗)
沖縄県内の利益、21%が県外へ流出
2019年10月17日に地域経済分析システム「RESAS(リーサス)」を基に調査された結果によると、利益が地域にとどまらず、域外に流出した経済を表す「漏れ率」は21.2%で全国ワースト4位…、
この問題は、沖縄だけでなく、全国的な問題(一極集中)でもあると思いますが…、
ちなみに全国ワーストは”岩手県”(漏れ率は24.5%)、2位は”奈良県”(漏れ率は23.8%)、3位は”埼玉県”(漏れ率は22.3%)みたいです
観光業の発展=生活が豊かになる
もし、今後も沖縄県が観光業に力を入れるのであれば、県民の生活が豊かになる&恩恵がある◎という事を示していかないといけないと思う^^
例えばなんですが、今後導入を検討している”観光税”などを利用して、住んでいる人々の「電気」「水道」「ガス」などのインフラ料金の値下げに利用するとかどうですか???
…って、ダメですよね(汗)