コツコツ貯金で目指せ100万円

新生活の準備をしようとしている人に是非読んで欲しい記事^^

自分もこれらのポイントを考慮し、沢山買い物はしますが、「年間100万円貯金」をコツコツやってます!
失敗知らずで「買い物上手」になろう!
① おトクの基準は、買ったときの値段ではなく1回あたりの使用料で考える

これ、めちゃくちゃ大事です!?
購入する時は本当に、
「これずっと使うかな?」、「使用頻度はどのくらいかな?」、「実用的な(役立つ)モノかな?」
って考えないとマジで損をします(汗)


真のおトクとは、「高いものを安く買えた」というのではなく、

しかも、「長く使えるモノ」さえ注意深く選べていれば、たとえ使っていくうちに自分の欲しかったものと違うかな?っと感じたり、他に欲しいモノが出てきたとしても…、
● だれかに譲る ● フリマに出す ● リメイクする が可能です
最近は、スマホ一つで不要になったモノを”売ったり買ったり”できるので本当に便利です^^

② 「クレジットカード払い」を活用しよう



① 価格に応じてクレジットカードのポイントがつきますので現金で買うよりもおトク
たとえば1%の還元率のクレジットカードの場合10万円の買い物で、後日1000円分のポイントが還元されます
現金で支払うと0ポイントなので、同じ金額を払うならクレジットカードの方がおトクです
② 家計簿アプリの活用で、いつ、何処で、いくら、何に使ったかなどが明確に
クレジットカードは履歴が自動で残りますので、その明細は、自分で書くよりも正確な家計簿になります
自分の場合は、スマートフォンのアプリに連携して、自分の総資産がいくらあるのか?っを詳細管理しています^^

おかげで、自分が”何に、いくら使ったのか”を瞬時に把握できます!、凄く便利で、一度使うと無くてはならないアプリです…(汗)


③ ネット通販でおトクに、しかも失敗を少なく買うコツ

ネット通販では、割引クーポンやセール、ネット限定商品、ワケあり商品など、実店舗やリサイクルショップを探し回るよりお買い得商品が見つかることも…


● 評価が高いかどうか?そしてレヴュー数が多いか?
● 必ず低評価のレビューに目を通すこと
● 価格.com、amazon、楽天などは要チェック
● リピート購入をしている人が多いか?
● ネットや雑誌などの評価も検索できないか?

最後は実際に自分が手に取って、使っている事を想像し、生活を豊かにしている事がイメージできれば買いです!
まとめ

● おトクの基準は、「買ったときの値段」ではなく「使用回数や期間の長さ」
● 支払は現金よりも、ポイントが貯まり、家計簿として残せるクレジット払いが◎
● 購入前は必ずレヴューを確認し、使っている自分を想像する
これらが出来ればかなりの”買い物上手”になれ、”お金も貯まる”…、っと思います(汗)
