ベストバイ掃除機
購入して5年間、ほぼ毎日と言っていいほど”フル稼働”しているオススメの掃除機


自分が購入した時は約9万円近くしたのですが、現在は8万円を割る値段にまで…、

値段も下がり、コスパもかなり良くなってきていますし、本当に買って損なしのオススメアイテムです!

掃除が面倒に感じている人こそ買い!
正直言って掃除って凄く面倒で時間がかかる…、あまり好きでない作業です(泣)

そこで、掃除機について色々調べた結果、「ECOVACS (エコバックス) DEEBOT R98 」を購入を決意!

値段も9万円近くする高価なモノです(汗)

しかし、結果は、「買って良かった!、掃除最高!?」です^^


一台二役の省スペース化
まず一番良かったのが設置面積(スペース)の削減

今までは”ダイソン”と”ルンバ”の両方があったので、二台分のコンセントと設置面積が必要でした

見た目も近未来的(カラーはチタンブラック)で、存在感(インパクト)があります◎


一緒に掃除している感が楽しすぎる
”スティック掃除機”もセットなので、段差やソファなどの床以外も十分掃除が可能◎

ちなみに自分は、ロボット掃除機とスティック掃除機を同時に使う事が多く、一緒に掃除している感を味わえるのが◎です^^

もちろんロボット掃除機の性能も申し分なく◎、今まで使っていた旧ルンバより吸引力も静かさも格段に上です^^

更に ”乾拭き”・”水拭き”対応 のおまけ付!?
但し、この”乾拭き”・”水拭き”セット(水入れ含む)&取り外しする際にロボット掃除機をひっくり返す必要があるのでちょっと面倒…、

なのであまり使っていません(泣)
ゴミ捨てが楽過ぎる(汗)
”乾拭き”・”水拭き”の”デメリット”を遥かに上回る”メリット”

それが、ロボット掃除機の宿命であるゴミ捨て作業(汗)、そしてこの掃除機、本当にゴミ捨てが超絶ラクラク過ぎる!?



っと、結構面倒だったゴミ捨て作業が、一発解決で大助かり^^


ちなみに、かなり細かく分解できるので、部品の隅々まで綺麗に掃除できます ↓


凄すぎる掃除機「DEEBOT R98」…、恐るべし(驚)
IoTでの操作が便利すぎる◎


”バーチャルウォール”とは、

見えない壁を作ってロボット掃除機の進入を防ぐことが出来る機能
特定の部屋や領域に簡単に限定できるため、壊れやすいものや危険物に近づかないよう設定できます◎

”お掃除タイマー”は本当に便利で、時間を設定すれば毎日勝手にお掃除してくれます◎
最後に

最初は「値段が高すぎるかな?」っと思っていたのですが、

2台持ちはメンテナンスや設置場所(コンセント)も2台分必要だし、実際に4年間くらいガンガン使っているので耐久性も良いかも…、

それらを考慮すれば「ECOVACS(エコバックス)DEEBOT R98 」は”一台二役”なので、良い買い物だったのかな?っと思っています◎

唯一の欠点は、純正アクセサリー(専用部品)が高い!

3年目にして、ロボット掃除機側のバッテリーが充電出来ない状態に…、って事で、交換費用に9,350円(税込)かかりました(汗)
消耗品である専用のブラシやバッテリー(リチウムイオン電池)がちょっと高い気もしますが、3年も故障せずに稼働してくれるならOKとします!
新しくバッテリーを交換したおかげで、かなり元気になった感じがします…、これからもバリバリ活躍してくれそうです◎