比地大滝(ひじおおたき)
沖縄本島の北部、国頭村にある比地大滝に行ってきました !

比地大滝は川遊びが出来る場所や”キャンプ場”もあり、沖縄本島で最も大きな滝みたいなんです…、知らなかった(汗)

駐車場は無料で、少し歩きますが、第二、第三駐車場もあるみたいです…、結構広い(嬉)

ちなみに自分達が訪れた時は入口(受付)から一番近くの駐車場に停める事が出来ました!、ラッキーです^^

入口(受付)で入場料を支払い(村外の方は、大人500円、子供300円)…、

入口(受付)から比地大滝まで片道30分~40分程掛かるみたいなので、自販機でお水を調達しました
って事で、待ちに待ったトレッキングスタート!


なんですが、遊歩道(人工物)がしっかりしていてかなり歩きやすい…、

島ぞうりでも全然大丈夫なくらいなので、小さなお子さんでも余裕で行けます(汗)
だがしかし!、ご覧の通り、やんばるの自然はたくさん詰まってます!?




道中の森の昆虫&動物達や川のせせらぎを楽しみながらテクテク歩けばあっという間に到着
さすが沖縄本島で最も大きな滝「比地大滝」…、中々の迫力です^^



昔は滝で泳げたのですが、現在は遊泳禁止で、水の中に入ることはできなくなっていました(泣)
残念ですが、今回は滝の音とマイナスイオンで小休憩(リラックス)…、来た道を戻る際”泳げる場所”があったので、そこでちょこっと水遊びをして帰りました
言わずもがな…、めっちゃ気持ち良いです^^

沖縄といえば海というイメージが強いと思いますが…、

こういうトレッキングが出来る場所もあるので、是非訪れてみてはどうですか?
川だと、海よりも冷たいですし、泳いだ後にサッパリなので快適です^^
北部にテーマパーク?!
オリオンビールやリウボウ、近鉄グループホールディングスなど沖縄県内外の企業で構成する「ジャパンエンターテイメント」が、今帰仁村のオリオン嵐山ゴルフ倶楽部がある場所にテーマパーク事業を計画している記事を発見しました!

テーマパーク事業の総事業費は、500億~600億円規模になるらしいです(汗)

ジャパンエンターテイメントは、嵐山ゴルフ倶楽部と用地の賃貸契約を結び、ゴルフ会員権の買い取りなどテーマパーク整備に向けた作業に入るみたいです

相場に割増価格などを上乗せし、正会員は50万円、平日会員は40万円とか…、
ちなみにテーマパークは、2024年末から25年初めごろの開業を目指しており、北部の自然を体験できる施設で、現在のゴルフ場の地形も活用するみたいです^^


また、嵐山ゴルフ場は2021年6月ごろまで営業を続ける予定らしいので、まだプレイしていない方はこの機会に足を運んでみては?