シンプル&ミニマル=一生モノ
購入して7年間も愛用しているオススメセット…、


値段は多少高くても、一生モノが良いと思っている今日この頃…、そして、一生モノって案外”シンプル”で”ミニマル”で”どこでも活躍”できるモノ◎


使い易くて◎&家の中でも外でも、どんな場所でも使えちゃうオススメの逸品です!

最高の座り心地 ”万能チェア”

まず紹介したいのが「ヘリノックスのチェアワン ブラック」


もちろんリュックに入る大きさなので持ち運びはかなり便利です!、しかも重さは960g、1リットルのペットボトルよりも軽い!、軽すぎる!?


自分の体重が60 ~ 65 kg程度なので、オーバースペック過ぎる(汗)、これならどんな大柄な人でも安心して座れます^^


そして組み立ても超簡単で、慣れれば1分かからずに”シャカシャカ”っとラクに組み立てられます^^

あと、値段が高い分、細部まで繊細に作られており、接続部にカシャ、カシャってハマる感覚は快感でしたね◎



シートの部分もしっかりと作り込まれており、通気性抜群、沖縄の暑い夏の日だって全然蒸れませんでした!

座った印象は、座面が深く、お尻から背中まで全体を包むような感じでもたれかかれます…、

んで、デザインも申し分ないくらいの◎で、雑誌モノクロでも段違いの座り心地として絶賛 ↓


でも、よりシンプルかつミニマルを優先したデザインの追求だとしたら、コイツ以上の製品はないかも^^

非の打ち所の無い ”万能テーブル”
そして、一緒に合わせて購入して欲しいのが、「ユニフレームの焚き火テーブル」


こんな感じで、家の中でもアウトドア気分が簡単に味わえます ↓

焚き火テーブルの最大の魅力は収納時のコンパクトさとサイズ感◎、そして、室内でも全然使える優秀さなので使う場所を選ばない!

その点、「ユニフレーム UNIFLAME 焚き火テーブル」は非の打ち所の無い”万能テーブル”

傷や汚れにも強い”ステンレス製の天板”が優秀過ぎる…(汗)

もちろん組立も超簡単で、”ひっくり返し” → ”足を取り外し” → ”ハメるだけ” ↓

ご覧の通り、”ステンレス天板”と”ウッドフレーム”のコントラスト(デザイン)もGOOD◎


本当に収納時のコンパクトさは魅力的ですし、使い勝手も◎なので最初の1台に持ってこいの”万能テーブル”です^^

室内&室外兼用 ”万能セット”

「ヘリノックスのチェアワン ブラック」
そして、「ユニフレームの焚き火テーブル」


実際にキャンプ(屋外使用)に持って行った際は当たり前の様に大活躍してくれました ↓
これからも大事に使い続けます◎