本州の飯が美味い
去年、今年の年末年始は本州で過ごしました^^
いや〜寒かったです(汗)

沖縄では半袖半ズボンで過ごせるのに…、沖縄は日本であって日本でないような場所ですな…
しかし、やっぱり本州のご飯は美味しい!、熱燗が美味い!

楽しい年末年始でした◎
旅行用モバイルバッテリー

んで、年末旅行用に購入したのが「RAVPower 20100mAh 大容量モバイルバッテリー」です ↓

どうしてコイツを選んだかと言うと…、
RAVPower 20100mAhを選んだ理由

① Quick Charge 3.0で本体の充電速度が速い!
⇒ やはり旅用なら大容量が良い◎
しかし、本体の充電が遅ければ大容量が裏目に…、その点コイツは問題なしの急速充電!
② Type-C でも充電できちゃう!
⇒ Macbook用のType-Cケーブルでも充電可能
その場合はQuick Chargeの恩恵がなくなるので注意(汗)
③ 利便性(持ち運び)が良い
⇒ 適度な大きさと重さで持ち運びもOK(飛行機内でも問題なし)
もちろん本体を充電しながらガジェットを充電できる

って事で、”Anker”の製品ではなく”RAVPower”のバッテリーを購入する事にしました^^
しかし、ライトニングケーブルは「Anker PowerLine+ ライトニングUSBケーブル」を購入!

かなり丈夫なケーブルで赤色の配線がオサレでしっくりきます◎

ちなみに「Anker PowerLine+」は電流が高く、Apple製より太くて丈夫な耐久性◎のケーブルとして雑誌モノクロでもオススメしていた逸品です^^

雑貨専門店pour-moi
小旅行ならプラグ付がオススメ
小旅行なら大容量のモバイルバッテリーは必要ないので、「Anker PowerCore Fusion 5000」を持ち歩く事が多いです

これからモバイルバッテリーを買おうと検討している方…、本当にオススメです ↓

一番の強みはやっぱり1台2役の性能である、”プラグ搭載式”&”モバイルバッテリー”として使えるところ
詳細はこちらの関連記事で紹介しているので、良かったら見てみて下さい ↓
発売されるや否や、すぐに売り切れしてしまう高評価のバッテリーです^^