人感センサー付きLED電球がオススメ

では早速、2年以上前から購入&設置し、現在も大活躍しているパナソニックのLED電球「LDA8LGKUNS」をご紹介!?

ちなみに、大抵の賃貸電球は白熱タイプ(消費電力高め)なので、その状態でよく消し忘れをするなら早めに交換する事を勧めます!


「LDA8LGKUNS」の特徴


そして、お気に入りの部分が、急に消えずに段階的に消灯するの親切設計◎


しかも、検知範囲が広く、光も温かみがあって本当にオススメ!

点灯時間も約1分と”長め”なのもありがたい^^

電気スイッチの切れ忘れの心配もないです◎

って事で、自分はコイツを”玄関”(追加で”トイレ”や”脱衣所”)に設置しました^^

更に寿命も長いので、次回の取り替えは10年後くらいかな…(汗)
電球口をE-17からE-26へ変換

めちゃくちゃオススメではあるのですが…、電球口がE-26なんですよね(泣)

”ネット”でかなり安く販売されている上、2個セットの高コスパです…、

2個入りで値段も500円台は安すぎる…、しかも、amazonでは星4以上の高評価◎

実際に設置してみましたが、全く問題なし!!



実際に「可変式変換ソケット E17-E26 」を取付けた際はこんな感じ… ↓

その後、パナソニックのLED電球「LDA8LGKUNS」を取り付けると…、

天井から少し顔をだす(出っ張る)感じ…、

最後に

かなり良い商品なんですが…、あえてデメリットあげるとすると”値段が高め”(泣)


パナソニックの製品に比べると少し消灯が早いですが、値段は安いし、雑誌モノクロでも高評価でした^^

ちょっと高いですが、変えて良かったと心底思えるので、是非導入検討してみては???
人感センサーが反応しない?!

もう一つのデメリットなのですが、、カバーを取り付けるタイプの照明だと人感センサーが全く作動しません(泣)
購入する際は、設置場所の照明にカバーが”有り”or”無し”を必ず確認しましょう!