沖縄大地震はある?地震に襲われる確率が高い地域は?「日本全国地震動予測地図」よると…

NEWS

北海道で震度7の大地震!

正直「どうして?」っと思いたくなるくらいの出来事でした(驚)

オキレジ
何故なら、以前調べた「日本全国地震動予測地図」のデータによると、北海道の地震発生確率はわずか1%…、震度7の大地震が発生するとは思えなかったからです(汗)

改めて日本は地震大国なのだなっと実感した事と、今後の”備忘録”を兼ねて記事をリライトしてみました!

震度6以上ってどのくらいの規模?

オキレジ
まずは「震度6弱ってどのくらいなの?」って事を””で分かりやすく表していたのでご紹介… ↓
震度6弱「文面」での表現

● 人の体感・行動
立っていることが困難になる

● 屋内の状況
固定していない家具の大半が移動し、倒れるものもある
ドアが開かなくなることがある

● 屋外の状況
壁のタイル窓ガラスが破損、落下することがある

※ 但し、震度は、原則として地表や低層建物の一階に設置した震度計で「地震の揺れや強さ」を自動的に観測したものであり、実際に発生した現象や被害から決定されるものではありません

との事です…、ちなみに、震度6強があった熊本地震の実際の被害状況はというと…、

建物が崩壊しています…、正直、持ち家もリスクがある事を再認識してしまう(泣)

オキレジ
そして、震度7があった北海道では…、山肌が割れてます…、まさに天変地異(怖)

文章なんかより、画や写真の方が断然分かりやすく一目瞭然

そして、近い将来、かなり大きな地震の可能性が日本であるのかもしれない…、

オキレジ
そう考えると、色々と備えておいて損はないはず…、全く何も備えていないが、ソーラーで充電できるモバイルバッテリーは買おうかなって思っています(汗)

最近の”ソーラーチャージャー”は、太陽光で充電できる上、Qiモデルの携帯であればケーブルレスで充電できるのでめっちゃ便利みたい◎

オキレジ
肝心な時に「ケーブルがない!?」って時でもOK!、これで急場はしのげます^^

しかも”防水性能あり”みたいだし、アウトドアでも活躍できそう…、欲しい(汗)

沖縄に大地震はくる???

ちょっと脱線しましたが…(汗)

オキレジ
2018年度「日本全国地震動予測地図」のデータより、「30年以内に震度6弱の大地震が来るのは?」から沖縄について調べてみました!

沖縄が、今後30年以内に震度6弱以上の地震に襲われる確率はというと…、

沖縄県(那覇市) は…、20% って確率になりました^^

オキレジ
正直20%なら…ちょっと大丈夫かなっと思ったりするのですが、確率が低いから安心&安全というわけではないそうです(泣)

地震調査委員会は「相対的に確率が低い地域でも、油断は禁物」との事で…、

確率が低いとされる日本海側の地域でも、大きな地震が発生していて、震度6弱以上の発生確率がゼロの地域は1つもない

オキレジ
つまり「どこであっても、地震がくるのは間違いないので地震に対する備えは必要」という事です!

実際に確率の低い北海道で震度7の大きな地震があったばかり…、備えは必要かも(汗)

自分が住んでいる場所の地震確率は?

オキレジ
最後に「47都道府県の県庁所在地が属する市役所が”今後30年以内に震度6弱以上の地震に襲われる確率”が何パーセントなのか?」の一覧表です ↓
47都道府県(県庁所在地) 確率

北海道(札幌市)    1%
青森県(青森市)    5%
岩手県(盛岡市)    4%
宮城県(仙台市)    6%
秋田県(秋田市)    8%
山形県(山形市)    3%
福島県(福島市)    7%
茨城県(水戸市)    81%
栃木県(宇都宮市)   14%
群馬県(前橋市)      7%
埼玉県(さいたま市)  55%
千葉県(千葉市)    85%
東京都(東京都庁)   48%
神奈川県(横浜市)   82%
新潟県(新潟市)    13%
富山県(富山市)      5%
石川県(金沢市)      6%
福井県(福井市)    13%
山梨県(甲府市)    50%
長野県(長野市)      5%
岐阜県(岐阜市)    27%
静岡県(静岡市)    70%
愛知県(名古屋市)   46%
三重県(津市)     64%
滋賀県(大津市)    11%
京都府(京都市)    13%
大阪府(大阪市)    56%
兵庫県(神戸市)    45%
奈良県(奈良市)    61%
和歌山県(和歌山市)  58%
鳥取県(鳥取市)      5%
島根県(松江市)      3%
岡山県(岡山市)    43%
広島県(広島市)    24%
山口県(山口市)      6%
徳島県(徳島市)    73%
香川県(高松市)    63%
愛媛県(松山市)    46%
高知県(高知市)    75%
福岡県(福岡市)      8%
佐賀県(佐賀市)      8%
長崎県(長崎市)      2%
熊本県(熊本市)      7%
大分県(大分市)    55%
宮崎県(宮崎市)    44%
鹿児島県(鹿児島市)  18%
沖縄県(那覇市)    20%

70%以上の地域は赤字で表現しています…、

オキレジ
ビジネスでもギャンブルでもゲームでも良いのですが、正直70%もあるなら…、あるかもしれない(汗)

確率が高い順だと…、

地震に襲われる確率が高い地域

千葉県(千葉市)   85%
神奈川県(横浜市)  82%
茨城県(水戸市)   81%
高知県(高知市)   75%
徳島県(徳島市)   73%
静岡県(静岡市)   70%

オキレジ
何事も「備えあれば憂いなし!?って事で、ほぼ確実に起きるであろう大地震に備えて準備した方が良いかも…、

最近は、防災グッズが全部コミコミの「サバイバルローラーバッグ」なるモノも売っているみたいなので便利かも◎


関連記事

明るすぎて困る!お値段以上の小型懐中電灯「LE のポータブル ハイ・パワー」が高性能過ぎた

乾電池を買う際は要注意!長持ち派はエボルタネオ、コスパ派ならダイソー&ニトリも悪くない?!

持ち家(マイホーム)は危険?「家は買うべき or 借りるべき」長年の論争に一つの解決策