”猫”は優しい人を知っている?
とんでもなく愛嬌があり、賢い野良猫が実家の近くに住んでいます…、


そんな”天才キャット”にとっては、うちの母親の心を掴むのはおちゃのこさいさい◎

そんなある日、野良猫のお腹が大きくなっているのを発見!?


なんと、実家のベランダで2匹の子猫(男の子)を出産していました!!

「まさかこんなところで…」とは思いましたが、

その後、元気な2匹の子猫はベランダで大きく育ち…、


残った方のもう1匹は我が家ですくすく大きく育ち、今では立派な白猫です^^

ちなみに”オッドアイ”とは…、

猫の目に見られる左右の虹彩色が異なるという状態、すなわち虹彩異色症、あるいはそれを有する猫のこと

そりぁ貰い手見つかるわ…、しかも可愛いし^^

2度目の出産?!こりゃいかん(汗)
一安心していると束の間…、

あまりの周期の短さにびっくり…、しかも、今回は5匹?!

猫の妊娠期間と出産について
猫の妊娠期間は約2ヶ月(60~68日)で、一度の出産で平均5頭出産します

そして、約2ヶ月後に子猫が離乳すると次の妊娠が可能に(汗)
その子猫も生後6ヶ月前後で繁殖可能年齢に達するので、繁殖サイクルが非常に速い!?

って事で、ボランティア団体のお力も借り、猫たちの不妊・去勢手術をする事に…、

手術料金は1匹2,000円~3,000円程、もちろん全額自己負担の自腹です(汗)

自分自身、動物が大大大好きなので、少しでも役に立っていれば良いのになぁっと思っています^^

最後に


”さくらねこ”とは…、

不妊手術済みのしるしに、耳先をさくらの花びらの形にカットしたねこの事
この耳のことを、さくら耳といいます
恐らくこれ以上猫が増える心配な無いでしょう…、多分


最終的には、実家に居座る(出入りする)猫は元々飼っている猫(元野良)を含めて”総勢8匹”!?

ちなみにこのアングルは、”猫四天王”って感じでお気に入り◎です