効果抜群?!の節約テクは?
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2018/04/お金がない.jpg)
収入はなかなか増えないのに物価がじわじわ上昇して、家計には厳しい時代に…、その結果、ネットや雑誌でいろんな節約術が話題&紹介されています
っが!?
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/05/疑問.jpg)
そこで、貯蓄に成功した200人に”「効果があった節約ワザ」を大調査!”っという記事を発見したので、自分の体験談も書きつつご紹介していきます^^
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
ではでは、早速いってみましょう!
効果あり◎の節約ワザベスト10
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2018/06/日々の節約が大事.png)
1位:無買(むばい)デー
2位:ポイ活
3位:ふるさと納税
4位:フリマアプリ
5位:まとめ買い
6位:スマホプランの見直し
7位:袋分け
8位:家計簿アプリ
9位:五百円玉貯金
10位:サブ財布
10位:サブ財布
初めて聞いた節約方法の”サブ財布”…、
ちなみに”サブ財布”とは、普段使っている財布にプラスして、1つの費目(食費など)だけを専用に管理する財布
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/05/サブ財布.jpg)
ちょっとした気のゆるみが出費アップにつながりがちなので、”サブ財布”に、食費なら食費の予算だけを入れて、「使えるのはこれだけ」と“見える化”することで、ついで買いや衝動買いにブレーキをかけることができる…とか(汗)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
9位:五百円玉貯金
まんま言葉通りの”五百円玉貯金”
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/05/500円.jpg)
ってな感じで「チリも積もれば山となる」、「ちりつも」効果の貯金方法です
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
8位:家計簿アプリ
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/05/マネー.png)
「自分の資産(全財産)っていくらかな?」っを把握できる”家計簿アプリ”はめっちゃオススメです!?
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2018/04/マネーフォワード.png)
おかげで、自分が”何に、いくら使ったのか”を瞬時に把握できます!、凄く便利で、一度使うと無くてはならないアプリです(汗)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
7位:袋分け
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/05/setuyaku--e1559198094495.jpg)
”袋分け”とは、「生活費の予算を費目別の袋に振り分けて、袋の中の予算内でやりくりする」という方法
「予算があといくら残っているか」を”見える化”し、予算を守る事が出来る人にオススメな節約テクみたいなんですが…、
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
6位:スマホプランの見直し
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/05/SIM-e1559262807348.png)
速攻(直ぐ)&大幅に節約出来るのが”スマホプランの見直し”で、自分は一番の節約方法だと思っています!
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
なのに、月々の携帯代が2,000円台に!、やっぱり携帯代が安いのは嬉しいです^^
もっと詳細な情報が欲しい方はこちらの関連記事で紹介しているので、良かったら見てみて下さい ↓
5位:まとめ買い
”まとめ買い”の節約方法なら、イオンの株主優待「オーナーズカード」を活用する事をオススメします!
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2018/10/-e1540104953760.png)
① イオンカードセレクトを取得
② 毎月20、30日のお客様感謝デーで5%OFF
③ WAONにオートチャージで還元率0.5%+WAON支払いで還元率0.5%=合計1.0%OFF
④ イオン株を100株買い、株主優待であるオーナーズカード(3%OFF)を取得
⑤ イオン(8267)の配当利回り1.39%(2023年3月8日現在)
以上の5項目全ての返金率を合計すると…、5.0%+1.0%+3.0%+1.39%=総還元率は脅威の10.39%になります!
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
4位:フリマアプリ
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/05/フリマ.jpg)
”フリマアプリ”で使わなくなったモノを売る…、当たり前の時代になってきました(汗)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
使い方もとっても簡単で、スマホ1つでほとんど完結出来るのが素晴らしいです^^
詳細はこちらの関連記事で紹介しているので、良かったら見てみて下さい ↓
3位:ふるさと納税
日本に於ける寄付金税制の一つ
”納税”と名乗っているが制度上の実態は「寄付」、現在住んでいる地方自治体への納税に代えて、任意の自治体に寄付を通じて”納税”するというもの
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2018/11/-e1541051391769.png)
ふるさとや応援したい自治体に寄附(納税)することで所得税や住民税の還付・控除が受けられ
また、自治体から地域の名産品などのお礼の品(返礼品)が貰えちゃいます^^
まぁ、簡単に言うと、来年払わなきゃいけない税金を先払いする事で、お礼の品を頂くってこと…、
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
2位:ポイ活
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2024/08/4b0c798f2780dd634377e9c7e27c2460-e1723009227609.jpg)
ポイ活とは、ポイントサイト経由で商品の購入やサービスを利用してポイントサイトのポイントを貯める活動です
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
ウエル活とは、「ウエルシアお客様感謝デー」を活用したお買い物方法
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2024/08/a52861447846ccef73f2b1dffa4e6bb4.jpg)
毎月20日にウエルシア薬局(沖縄ではふく薬局)で、WAONPOINTを200ポイント以上利用すると1.5倍分のお買い物をすることができます
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
1位:無買(むばい)デー
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/05/無買.png)
数多いテクのなかでも、もっとも効果があったと答えたのが、今話題の“無買(むばい)デー”
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
“無買デー”のコツはゲーム感覚で楽しむ?!
買い物に行くと、どうしても買いすぎてしまう人、特売に弱い人などは、“無買デー”が即効性あっていいみたいです
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/05/無買デー.jpg)
外出先で欲しいものがあっても、”今日は財布を開かない”と決めれば衝動買いの誘惑に堪えられる…、そうです(汗)
また、食品の買い物を控えても、冷蔵庫やキャビネットに使いきれていない食材や缶詰、乾物などの残り物でどんな料理がつくれるか…、っとゲーム感覚で楽しむのが成功の秘訣だとか^^
買い物に行く回数が多いほど、出費は増えるもの…、
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
最後に
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/05/節約ワザ.jpg)
様々な”節約ワザ”を一挙に紹介してみましたが、自分に合うやり方は人それぞれ…、
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2020/01/2d63c8e4e5ef869e721deff2ad952eb0.jpg)
ってのが良いのかなって思います^^
![](https://okiresi.com/wp-content/uploads/2019/01/白子猫.png)