2019年1月の沖縄 一番寒い時期×ムーチービーサ×「NISA」始めました!

MONTHS

やっぱり寒い…

沖縄と言えど1月の朝方、夕方は寒いです…(汗)

オキレジ
お昼時は太陽が出て温かく感じますが、太陽が沈むと一気に寒さが…

まぁ、それでも海には潜りに行きますけどね^^

って事でいつものポイントへ…、

海の中は勿論寒いのですが、楽しいので止められません◎

ムーチービーサ

ムーチービーサ”って言葉を知っていますか?

沖縄では旧暦の12月8日(新暦では毎年1月から2月頃で今年(2019年)は1月13日(日))に、ムーチーを食べて厄払いする風習があります^^

そしてこの時期(ムーチーの日)、沖縄では最低気温が観測される事が多い事からこの時期の寒気を”ムーチービーサ”って言うみたいです…、

オキレジ
全くもって知らなかった…(汗)、って事は沖縄は1月頃が一番寒い時期なんだな^^
沖縄の寒さカレンダー

1月 ムーチービーサ(餅を食べる頃の寒さ)
旧暦の12月8日、餅を食べる習慣があり、その時期の寒さ(ムーチー:餅、ビーサ:寒い)

3月 ムドゥイビーサ(寒の戻り)
海開きの時期、時々戻ってくる寒さに対して使います(ムドゥイ:戻り、ビーサ:寒い)

4月 ワカリビーサ(寒さとのお別れ)
最後の寒さ、別れを惜しむ寒さとも言われる(ワカリ:お別れ、ビーサ:寒い)

12月 トゥンジービーサ(冬至の寒さ)
沖縄では冬至の頃の寒さをトゥンジービーサと言う(トゥンジー:冬至、ビーサ:寒い)

ちなみに”ムーチー”って言葉も知らないよ?って方に補足説明として…、

ムーチー”とは沖縄の方言で餅のことで、漢字で書くと鬼餅(ムーチー)

旧暦の12月8日(大体1月頃)をムーチーの日といって沖縄の伝統的なお餅(ムーチー)を食べます ↓

月桃(げっとう、サンニンとも呼ばれます)の葉で巻いたモノを「カーサムーチー」と呼んだりします◎

毎年、旧暦の12月8日のムーチーの日にムーチーを仏壇やかまどにお供えし、家族で食べて健康を祈願したり、厄払いをしたりってのが主な目的です

オキレジ
沖縄の人なら学校給食でも出てくるくらい当たり前の食べ物で、自分は毎年食べています^^

ちなみに種類がいくつかあり、”無糖(白色)”の他に、”黒糖(茶色)”、”紅イモ(紫色)”、”かぼちゃ(黄色)”なんかもあります…、

どれも甘すぎず素朴で自然なお餅の味って感じで、匂いは月桃の葉のおかげでちょっとお薬系の臭いがします(汗)

自分は”黒糖(茶色)”味が好きですかね^^

つみたてNISAを始める

今年から将来に向けてつみたてNISAをスタートさせました^^

詳細はこちらの関連記事で紹介しているので良かったら見てみてください ↓

イオン銀行でつみたてNISAをスタート!ひふみプラスではなくS&P500を選んだ理由

今後は「貯蓄から投資へ…」という方向に確実に移行していくでしょうし、

オキレジ
つみたてNISAだと運用益は非課税になるので、資産運用するなら絶対お得だと思いますし^^

まぁ、新しい年なんだし、時代に遅れない為に自分も実践してみようと思い立ったってな感じなんですが…(汗)

ちなみに自分の運用例をまとめると…、

運用ポイント&購入銘柄

☑ 積み立て口座はイオン銀行

☑ 毎月33,000円の年間396,000円の積み立てで長期投資

☑ 購入銘柄はS&P500

ってな感じですかね…、長い目(目指せ20年)で見て行こうと思っています^^

関連記事

沖縄の寒い冬対策に…、やっぱりアイリスの首振りサーキュレーターは最高に使える!

沖縄県は死んでも住みたくない最低な都道府県1位!?理由は?

2018年度「買って良かった&後悔なし!」のオススメアイテム10選