えっ、そうだったの?!思い込みやすい”ダイエット”の「迷信」&「誤解」をまとめてご紹介

LEARN

誤った情報に惑わされない

脂肪を摂ると太りそうで怖い」とか、「1日で一番重要な食事は朝食だ」っというのは本当なのでしょうか?

オキレジ
今回は、ダイエットにまつわる誤った情報について紹介していた記事を発見したので、自分の経験も踏まえつつまとめてみました^^

えっ、そうだったの?!」っていう、知ってびっくりな意外な事実もありました(汗)

オキレジ
”今年こそ痩せてやる!”っとダイエットを始める前に、是非とも押さえておきたい事ばかりです…、

って事で、早速行ってみましょう!

ダイエットの「迷信」&「誤解」

全ての脂肪が太る要因とはならない

脂肪は炭水化物やタンパク質とくらべると、グラムあたりのカロリーが高いために生まれた”迷信“ではないかと考えられています…、

オキレジ
しかし、実際には脂肪は満腹感を持続させてくれるし、必要なカロリーに見合ったバランスのよい食事や軽食として脂肪を摂取すると、ダイエットを促進し、またリバウンドもしにくくなります

ここでの脂肪には、アボカドオリーブオイルナッツ類などの健康的な不飽和脂肪酸が含まれます

もちろん必要量以上に大量の脂肪を摂取した場合は、体重は増えてしまうでしょう(汗)

オキレジ
しかし、脂肪は健康的な食事を構成する重要な要素であり、細胞をつくり、体温を維持するのには適量の脂肪の摂取が必要

また、体にエネルギーを与えるのにも脂肪は欠かせません!

ちなみに、健康的な不飽和脂肪酸が含まれている食材で、簡単にはじめられるのが「ナッツ」です

オキレジ
オレイン酸、リノレン酸などの不飽和脂肪酸(魚や野菜に含まれる)をたっぷり含んでいます^^

また、食物繊維やポリフェノールも含まれており、痩せる以外にもさまざまな健康効果が見られるスーパーフードなんです!

ナッツの代表的な健康効果

☑ 食欲を抑える
☑ エネルギー消費が促進される
☑ 食物繊維が豊富で余分な栄養分の吸収を妨げ、便通をよくする
☑ 悪玉コレステロールを減らす
☑ 中性脂肪値が改善される
☑ 血圧が改善する

12万人のアメリカ人を対象に行われた調査では、「ナッツ」を食べていた肥満の人や太り気味の人の体重が減少する「ダイエット効果」も報告されています◎

ナッツ」は腹持ちもいいので、ぜひお腹が空いたときの間食に!、スーパーフードの「ナッツ」については、こちらの関連記事でも紹介しているので良かったら見てみてください ↓

間食には小分けナッツがオススメ!ダイエットにも使えるミックスナッツで健康的に体重を落とす

注意ポイントとしては、現代人は塩分摂取が過多のことも多いので、無塩のものがオススメです(汗)

年をとるから代謝が落ちるわけではない、筋肉量が少なくなっているだけ

年をとると代謝が落ちて、太りやすくなる勘違いしている方が本当に多い…、

オキレジ
実は、年をとると代謝が落ちるのではなく、筋肉量が減るから代謝が落ちるんです(汗)

筋肉量は20代がピークで、何もしなければそこから減る一方…、

日本人筋肉量の加齢による特徴

とくに、下半身の筋肉は加速度的に減っていきます(汗)

オキレジ
文部科学省の新体力テスト調査の結果(平成26年度)によると、40代後半から著しい体力低下が見られるとか(泣)
文部科学省の新体力テスト(平成26年度)

つまり、40代に向けて&40代から、筋肉量を増やす必要があるんです◎

オキレジ
人生100年時代」に突入した今、健康寿命を延ばすために、筋トレはマスト

って事ですね^^

「睡眠」は「食事」&「運動」と同じくらい重要

筋肉を効率的に鍛えるには、栄養と同じくらい睡眠は大事!?

オキレジ
”結論”から言うと、筋肉は寝ている間に育つので、毎日7時間の睡眠をとりましょう^^

寝ているときに放出される「成長ホルモン」は、筋肉のタンパク質合成を促進します◎

オキレジ
筋トレをするなど、筋肉を傷つけた日はとくに、しっかり睡眠をとらなければなりません!

そして、睡眠時間は7時間が理想だといわれていますが、いま世界で一番睡眠時間が短いのが、日本人の若い女性です(泣)

睡眠時間が短いほど太る!?

実際に、睡眠時間が短い2~4、5時間、6時間)人ほど肥満BMIが高い傾向となる調査結果もあります

オキレジ
運動しない、十分な栄養も摂ってない、睡眠も足りてない…、これではよい筋肉が育つわけがありません(汗)

筋肉が減れば、体脂肪率が増えていき、隠れ肥満へまっしぐらです(悲)

睡眠不足”=”肥満に繋がる”については、こちらの関連記事でも紹介しているので良かったら見てみてください ↓

睡眠不足は太りやすい&痩せてる人が多い睡眠時間は7時間?!肥満率が高い都道府県は…

何度も言いますが、睡眠はめちゃくちゃ大事です!

必ずしも「朝食」を食べなくてはならないわけではない

朝食を食べられない人もいますが、それはそれで”大丈夫”みたいです◎

オキレジ
ちなみに、朝に食事をとるのは、食欲を抑えてあとで食べすぎてしまうのを防ぐ効果があるからみたいです

なので、最も大事なのは、燃焼されるカロリーの総量と、実際に摂取したカロリーのバランス=カロリーコントロールです^^

カロリーコントロールが最重要!?朝食を抜いてから昼にドカ食いは危険!

脳は寝ているときも糖質をエネルギーとして使います

朝起きたときは、血糖が足りない飢餓状態なのに朝食を抜いてしまうと、身体は自動的に「省エネモード」にシフトします

エネルギー不足の為に、代謝は上がらず、体温は低いまま…、そしてお昼にドカ食いをすると、ここぞとばかりにエネルギーをたくわえようとして、脂肪を大量につくる

結果、朝食を抜くと太ると言われるゆえんなのです(泣)

オキレジ
重要な事は、1日のカロリーの総量(消費カロリー摂取カロリー)がマイナスになる事

それが出来るのであれば朝食を食べなくても大丈夫…、らしいので、朝に食欲がない自分にとってはありがたい情報でした(汗)

「夜」に食べると体重が増える…、わけではない

オキレジ
寝る数時間以上前に食べるのをやめることをまったく支障なくできる人もいますが、多くの人にとって、それは精神的にも肉体的にも難しいことなんです(汗)

理由は簡単、なぜならお腹がすいてしまうから(泣)

オキレジ
しかし、夜に健康的でバランスのとれた食べ物を食べているのであれば、心配しなくても大丈夫みたいです^^

大事な事は、「夜食に何を食べていのるか?」みたいです

夜食を食べる習慣で、一番危険な事は、カロリーの過剰摂取貧相な食事を選んで食べていること(泣)

オキレジ
最後の食事を夜早めに食べちゃおうとがんばっても、結局は空腹にならないようにだらだらとおやつスナックを食べてしまうと…、かなりヤバいです(悲)

なので、夜遅い時間に食事をするなら”豆腐”、”白菜”、”キャベツ”、”大根”、”山芋”、”牛乳”、”魚介”などの消化の良い食材や”脂身の少ない赤身肉(少量)”を選ぶと良いらしいです

ちなみに2015年の調査では、夜遅く食事をすると睡眠の質に悪影響を及ぼす可能性があることも分かっています

オキレジ
自分の場合、夜に重い食事をとると眠れない傾向があるので、なるべく食事の量を制限しています

場合によってはプロテインだけで済ませる事もあります(汗)

夜に飲むプロテインと言えば、消化がゆっくりな「カゼインプロテイン」をオススメします!

女性用?ダイエット用?筋トレ用?プロテイン初心者必見!プロテインの選び方と正しい飲み方

関連記事でも紹介しているので、良かったら見てみてください^^

ダメな食事をしても運動すれば帳消しにならない

ダイエットではエクササイズをするのは重要なことですが、スナック菓子揚げ物砂糖たっぷりの飲み物といったカロリーが高くて栄養のない食べ物を摂取すれば、せっかくの努力が簡単に水の泡になってしまいます(泣)

オキレジ
一度にあまりにも多くのカロリーを燃焼させないといけなくなるので、偏った食事を運動でなんとかしようとするのはかなり難しいみたいです(汗)

また、ジャンクフードを食べても、バランスのよいエネルギーのために必要な栄養素が体に供給されないとの事…、

オキレジ
ホルモンに害を与える特定の食品を食べていると、エネルギーやワークアウトの能力といった点にもマイナスの影響を与えてしまうみたいです

結果、トレーニングの質が下がり、効率の悪いダイエットになってしまいます(悲)

筋トレするなら「朝」or「夜」?…、別にどっちでも良い!

重要なのは、いつトレーニングをするかではなくて、一貫性があること…、らしいです(汗)

オキレジ
要するに、その人次第ということで、やる気があって自分のスケジュールやタイミングにあうときに行なえば良い!

との事です^^

例えば、夜にトレーニングや筋トレしたほうがパフォーマンスが良くなる人もいれば、夜の筋トレで睡眠不足食欲低下に繋がる人もいます(泣)

オキレジ
また、早起きが得意で、朝から運動するとその日一日の気分が良くなるという人は、朝に運動習慣を取り入れてみるのもオススメみたいです◎

朝トレーニングするときは、夜以上にウォームアップが大切です!

午前中は循環器の機能が本調子ではなく、心拍数と血圧の数値が一日のうちで一番低くなる

軽い有酸素運動ぐらいなら、たいして問題にはなりませんが、大がかりなトレーニングをするなら、最大の効果を得るために、必ず適切なウォームアップをしましょう

オキレジ
まぁ、朝だろうが夜だろうが、トレーニングを最も高い頻度でできるタイミングが、その人にとってベストなタイミング

って事で、朝早く起きられない人(自分)は、仕事の後にジムに行けばよいみたいです^^

脂肪を燃やすなら「有酸素運動」だけでなく「無酸素運動」も効果あり

オキレジ
確かに”ランニング”や”サイクリング”などの「有酸素運動」に山のような時間を費やすことは脂肪の燃焼を助けてくれるでしょう

でもこれらの運動が嫌いだとしても、これらはやせるための唯一の方法ではないし、おまけに筋肉トレーニングなどの「無酸素運動」もかなり重要であることが研究で分かっています

例えば『Obesity』誌に掲載された研究では、太りすぎまたは肥満のためにカロリー制限筋肉トレーニングを行っている249人の成人を18か月追跡調査した結果、

筋肉減少が少なく」「かなりの脂肪が減った」との嬉しい報告がされています^^

筋肉を鍛えることは体が引き締まって見えるだけでなく、代謝を活発にして体が休んでいる間にも多くのカロリーを燃焼するよう助けてくれるのです◎

オキレジ
更に、筋肉トレーニングにより「骨を守り」「姿勢を改善し」「背中や腰の痛みを軽減する」などの効果も期待できるとか(嬉)

是非とも「有酸素運動」だけでなく「無酸素運動」も取り入れてみましょう!

自分の場合、たらたら”有酸素運動”する時間が勿体ないので、”筋トレ” ⇒ ”有酸素運動”を実践してます!

体脂肪が1桁?!「筋トレ」⇒「有酸素運動(20分)」⇒「プロテイン」の順番が効果的でおすすめな理由

関連記事でも紹介しているので、良かったら見てみてください^^

「夏」よりも「冬」のほうが痩せやすい

オキレジ
体温を維持するためにエネルギーを使う「」の方が基礎代謝が上がると言われています!

そのため、「」の方がトレーニングをするには適しています

冬は夏より、基礎代謝UP

人間は、気温に関係なく一定の体温を保とうとする恒温動物の為、冬の低い気温の中では、身体に熱を発生させ、体温を上げようとします

結果、生命維持に必要なエネルギーを消費(基礎代謝量UP)となり、少ない運動量でも効率的にカロリーを消費できる

しかし、多くの方は、暑くて汗をかくイメージがある「」の方が基礎代謝が上がると思いがち(汗)

オキレジ
また、運動を怠る月でもっとも多いのが「1月」「12月」「2月」の「」のシーズン(悲)

主な理由としては…、

オキレジ
「寒くて外に出るのが億劫」「正月は動きたくないからゴロゴロして太る」「年末年始は忘年会・新年会が続くうえに、寒くてだらける」「お正月は通っているジムが休みなので…」

納得の理由ばかりなのですが…、痩せたいのなら露出度が高い「」よりも「」に頑張らないといけません(汗)

寒い「」は、スクワットをして身体を温めましょう!、スクワットの正しい方法については、こちらの関連記事でも紹介しているので良かったら見てみてください ↓

冬こそダイエットのベストシーズン?!”下半身”を鍛えて”やせる身体”を作ろう!

最後に

ダイエットの「迷信」&「誤解」

健康的な脂肪(不飽和脂肪酸)はダイエット効果がある
基礎代謝が落ちる原因は、筋肉量が少なくなっているから
睡眠」は「食事」&「運動」と同じくらい重要
昼のドカ食いを防げるなら「朝食」を食べなくても良い
夜食」はバランスのとれた食事であれば大丈夫
ダメな食事をしても運動すれば帳消しにならない
筋トレするなら「」でも「」でもOK
脂肪を燃やすなら「有酸素運動」だけでなく「無酸素運動」も
」よりも「」のほうが痩せやすい

以上が、思い込みやすい”ダイエット”の「迷信」&「誤解」になります…、

オキレジ
自分自身、「勘違いしていたこと」「知らなかったこと」が沢山あったので、非常に勉強になりました(汗)

毎日デスクワークが中心で、運動不足体重増加が気になる方…、

オキレジ
健康のため」「美容のため」「ナイスバディーになりたい」「異性にモテたい」など理由は様々あるとは思いますが、これをきっかけに定期的にトレーニングしてみるのも良いかもしれません◎

その際に、今回紹介した「迷信」&「誤解」が参考になれば幸いです^^

「どうせならサプリ活用しましょう!」って事で、実際に飲んでみて”効果があったかも”って商品をこちらで紹介してます ↓

体脂肪8%台へ突入!筋トレ効果がアップするオススメサプリ&プロテインはいつ飲むの?

もっと早く取り入れておけば良かったという商品だけを厳選しています^^

関連記事

最速&最短?!体脂肪が激落ちする「HIIT(ヒート)」で割れた腹筋(6パック)をゲットしよう

世界のトップアスリートは肉食より菜食?映画「ゲームチェンジャー」が推奨する食事に衝撃走る!

日本人はタンパク質不足?ゴールドスタンダードのプロテインで効率良く摂取しよう!